
旧機種(生産設備)の基板修理
昨年のメッセナゴヤで、当社ブースにごご来場いただいた企業様から基板修理業務を請け負いました。
製造されて20年以上は経過しているため、メーカサポートは打ち切られているとのことです。 当社にて基板をお預かりし不具合箇所の調査から開始しました。
昨年のメッセナゴヤで、当社ブースにごご来場いただいた企業様から基板修理業務を請け負いました。
製造されて20年以上は経過しているため、メーカサポートは打ち切られているとのことです。 当社にて基板をお預かりし不具合箇所の調査から開始しました。
紙袋を製作している製袋会社様より、製造ラインに使用しているホットメルト塗付システムの基板修理のご依頼をいただきました。 旧式の装置のために、メーカにも交換基板がなく修理サポートが困難とのこと。そのため、当社ホームページを探していただき、お問合せいただきました。
名古屋市内の自動車整備工場様より、自動車のオートマチックトランスミッションのオイルを自動で効果する装置の修理をご依頼いただきました。
20年以上前の装置で、当時のメーカは、他社と合併しているとのこと。
現在のメーカが、サポートしているものの交換用の部品はないために、修理サポートは受けられないとのことでした。
メーカが、制御基板が原因との見解を出されたことと、当社が近くだったこともあり、お問合せいただきました。
電子基板のスクリーニング作業の依頼をいただきました。
実装されている部品が、熱の負荷により誤動作する可能性があるため電子基板の一部エリアに対し、ピンポイントで熱負荷をかけます。